昭和女子大学 現代教育研究所

BLOG

ブログ

お知らせ

私学教育研究グループ

教員育成セミナー「ポスト更新講習」における私学の教員育成を開催します。

2022.09.28

現代教育研究所私学教育研究プロジェクト

ポスト更新講習」における私学の教員育成

~学校長と若手教師からの提言~

 

日時:2022年11月20日(日)13時30分~16時30分

会場:昭和女子大学6号館5階5S43教室(※状況によりオンライン実施とする場合があります)

参加費:無料

参加対象者:私学教育関係者、私学教育に関心のある方、教員を志望する学生、教育研究者など。

11月13日(日)までに、以下よりお申し込みください。

お申込はこちら

 

【ねらい】

教員免許更新制が廃止され、新しい教員研修のあり方が議論されています。私学にとっては、法律で定められた研修の場がなくなることになります。私学ではこれまでも各学校の判断で行われています。自校の独自性を活かした研修を行っている学校もありますが、多くの場合十分な体制があるとは言えません。

そもそも少子化の影響で生徒確保が難しくなり、学校の経営を維持することが難しくなっている場合もあります。そのような状況の中で、私学が生き残るためには、優れた教員の確保・育成が重要です。

私たち「私学教育研究プロジェクト」では、これまで私学の教員育成や校内研修のあり方を探ってきましたが、今回は、以上のような問題意識から、改めて今後の私学教員の育成について議論の場を持つことにしました。大妻中学高等学校に本年4月に赴任された梶取弘昌校長先生の講演と、若手教員からの提案を受けて、ともに考えていきます。

多くの方のご参加をお待ちしています。

【概要】

13:30-13:40 開会

(講演 )

13:40~14:40 梶取 弘昌 氏

*大妻中学高等学校に本年4月に赴任された梶取先生からは、私学教育のこれからのあり方や私学教員の育成をめぐる現状や課題についてご講演いただきます。

 

(教員からの発表)

14:50~15:50 綾田 瞳 氏・飯田 杏 氏

*これまでの若手教員としての取り組み、「教員として成長する」とはどういうことか、目指す教師像などについて発表していただきます。

 

(意見交換)

15:50~16:20 参加者全員

*梶取先生のご講演と若手教員からの提案を受けて、改めて今後の私学教員の育成についてともに考えていきます。

16:20-16:30 まとめ・閉会

チラシ詳細はこちらをクリック

 

お申込はこちら